第981回例会  (高知LC・高知東LC合同例会)

10/03(火)城西館 18:30~

高知LCと高知東LCとの合同例会です。

毎年10月の第一例会は、この合同例会が恒例となっております。今回の合同例会のホストは、高知東LCとなっております。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジターのご紹介。

ライオンズクラブ国際協会336A地区 地区ガバナー     山﨑勝彦様

地区キャビネット幹事 斎藤明子様

地区キャビネット会計 大野富彦様

6R-RC                               下村有輝子様

6R-ZC        川久保満月男様

地区年次大会 大会委員長・事務局長  池 美季様

地区年次大会 広報局長        都築定宣様

地区年次大会 会計局長        畑中耕一様

キャビネット副幹事 354地区アンバサダー  下飯野芳行様

6R MC・地区誌・SNS委員      有光康弘様

地区年次大会局員           小原一将様

地区年次大会局員           森下賢一様

 

沢山の方々が、ビジターとしてお見えになられました。ありがとうございます。

 

10月の慶事ライオンは、お誕生日で L.川久保・L.清水・L.西村・L.尾立

おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合同例会の方は、順調に進みました。

いよいよ、お待ちかねの懇親会Timeです。

 

開宴の挨拶は、高知東LCの会長 常石成のコミカルなスピーチで会場を微笑ましく和ませました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余興の司会は、計画委員長の L.元吉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余興は、計画さんのおかげで、大いに盛り上がったゲームとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、会う日まで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、ライオンズローアは、L.川久保(ZC)とL.高橋(前高知LC会長)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第979回例会(観月例会・列車例会)

9/05(火)

第979回例会

例年だと観月例会として夜間例会行われていますが、今年度は【くろしお鉄道の列車】で観月例会が行われました。

(今回は、特別例会で服装はカジュアルです。ご了承ください。)

 

ごめん・奈半利間は、くろしお鉄道となっております。各駅に、アンパンマンの作者である故やなせたかし氏によるマスコットを贈呈されております。

この列車の天井とか外装塗装・各駅に飾られております。(後ほど紹介します)

ごめん駅 17時04分発奈半利行きにて 出発します。

6R-1Zゾーンチェアパーソン(L.川久保)も、カジュアル姿で会員みなさんのお世話して下さいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出発と同時に、例会がスタートします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幹事(L.市山)による進行です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会長挨拶は、残念な事に会長(L.常石)が出席できず、前会長(L.森下)が代行で挨拶をしてくれました。

また、挨拶の中で、常石会長からの伝言メッセージも、読んでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国旗に向かって敬礼 国歌斉唱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジター代表挨拶は、336-A地区

元地区ガバナー・地区名誉顧問・NEWプランニング(長期計画)チームコーディネーター・リーダー

L.橋本 充好さまより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立田駅辺りを走っていて、ふと外を見ると

虹が出ました。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、6RCのL.下村 有輝子さまによる乾杯です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始まりました!始まりました!列車を貸し切りにしての【大おきゃく(大宴会)】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お料理のほうも豪勢です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宴会も盛り上がりながら、車窓からは、土佐湾の海も見えてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出発した時点では、大雨だったので夕日が見られないのでは?と思っていましたが・・・

日頃の行いが良いせいか、とても綺麗でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宴たけなわの、最高潮時間帯に記念写真を撮らせていただきました。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大いに盛り上がった時に、折り返し駅の奈半利到着です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10分間の休憩がありましたので、一旦お外に出たりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄道マニアの方からしたら、思いっきり羨ましいでしょうね。

運転席から見える風景です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈半利駅を出て、宴会も2次会モードとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やがて、終点のごめん駅で乗り換えて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごめん発、高知行きのJRに乗ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~~~、楽しかったですねぇ。

コロナ渦で、出来なかった列車例会でしたが、開催出来てヨカッタ、ヨカッタ。

 

 

 

しかしながら、コロナがなくなったわけではなく、高知県では現在1日に500人程度の感染者が出ているそうです。

第5類に指定されておりますが、高齢者や特定疾患のある方に感染しますと重症化の恐れもあるとのことですので、充分な対策を取っておいたほうが良さそうですね。

 

今回の、こういった列車1両を貸し切った例会は、懇親も深められますし。第三セクター方式の事業形態である土佐くろしお鉄道を宣伝することによって、多少なりとも協力できたと思います。

他クラブさんも、開催されては如何でしょうか?

 

大盛会でした。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

第975回例会(入会式)

7/11(火)

第975回例会が、サウスブリーズホテルにて開催されました。

年度役員が一新されて、新会長【常石丸】出航となり。緊張の挨拶より始まりました。

写真左より、前会長のL.森下 新会計のL.尾立 新会長のL.常石 新幹事のL.市山

と、なります。

本日の例会は、3名もの新入会者の入会式があり。

ライオンズ国際協会336-A地区 キャビネット幹事 L,斎藤明子様がビジターとしてご臨席を賜っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の刑事ライオンは、お誕生日で L,大窪

 

おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

例会の会場も、サウスブリーズホテルに移り、今までと違った雰囲気の例会となります。

お昼のお食事も、素晴らしいお食事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食後、本日のメインイベントの新会員の入会式です。

 

 

スポンサーのL.和田富雄より紹介されます。

 

林田親昌さま

次に、曽我部貴容さま・伊藤直己さまと続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーからラペルボタン付けてもらいます。


 

L。和田富雄よりスポンサー宣言です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

常石会長よりお一人ずつ、ライオン帽・ライオン用具一式が授与され花束の贈呈と記念写真となりました。

 

 

 

 

 

 

 

キャビネット幹事の斎藤様よりお一人ずつ【キャビネットピン】の贈呈となりました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

無事、例会も滞りなく閉会となりました。

ご入会された、御三人。これからもよろしくお願いします。

 

この入会式は、昼例会で行われたため、夜 改めて歓迎会を行いました。

 

 

 

 

 

第974回例会(新旧役員交替会)

6/23(火)三翠園にて、新旧役員交替会例会が開催されました。


 

 

 

 

 

 

 

 

本日、会長として1年間尽力してくださった、森下会長・長崎幹事・大窪会計です。

 

 

 

 

 

 

 

336-A地区ガバナーエレクトの山﨑勝彦氏よりビジター代表挨拶です。

 

 

 

 

 

 

 

アワードの紹介・・・

*地区年次大会出席努力賞

25回出席  和田富雄   20回出席 川久保満月男

 

 

 

 

 

 

 

*2022~2023年度 クラブ表彰

◇例会純出席 3年目 尾立篤彦   1年目 大窪和男 森下賢一

 

 

 

 

 

 

 

◇ドネーション貢献賞 加地晏治 森下賢一 川久保満月男

 

 

 

 

 

 

 

◇年間ACT最多参加賞 市山浩史 和田富雄 長崎一

 

 

 

 

 

 

 

◇古切手・書き損じはがき 永森佳子 清遠智彦 常石成

 

 

 

 

 

 

 

2022~2023年度 アクティビティ報告

◇総件数            11件

◇参加者延べ          116名

◇労働奉仕時間         130時間

◇奉仕金額          905,057円

◇献血者            134名

◇使用済み切手送付数      5223枚

 

 

交替会です。

旧会長から新会長へ、ゴングの手渡しです

 

 

 

 

 

 

 

旧幹事から新幹事へ、幹事ノートの手渡しです。

 

 

 

 

 

 

 

旧会計から新会計へ、そろばん・お金の手渡しです。

 

 

 

 

 

 

 

次にラペルボタンの交換です。

 

 

 

 

 

 

 

そして、次期幹事の市山浩史より時期役員の紹介があり壇上に勢ぞろいしての集合写真です。

 

 

 

 

 

 

 

次期会長の挨拶とスローガンの発表です。「未来につなげる奉仕の輪」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

森下会長の謝辞があり、閉会いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづいて、懇親会です。

 

 

次期第一副会長の戸田勝士より開宴の挨拶

 

 

 

 

 

 

 

そして、高知ライオンズクラブ次期会長の 豊浦泰嗣様より乾杯の挨拶をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、三翠園の美味しいお料理で、懇親会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宴たけなわの中、本日のメインイベント~~~~~(高知東LC恒例の仮装盛上げ隊です)

マツケンサンバの曲に合わせて、入場してきました。(^^;)

先頭に、常石次期会長・市山次期幹事・尾立次期会計の三役です。

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかりと、マツケンサンバの曲に合わせた振りもお見事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に【また会う日まで・・・】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、336A地区 6R-1ZCの矢野様によるライオンズローアで締めくくりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさま、お疲れさまでした・・・

 

 

第965回例会 観梅例会 2023

2/07(火)

第965回例会(高知東LC/高知北LC 合同例会 観梅例会)が、18:30より

高知市 得月楼にて開会されました。得月楼は、高知市の老舗旅館であり、昔から盆梅で有名です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高知北ライオンズクラブさんとの合同例会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の慶事ライオンは・・・

L.大窪さんの古希

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、L.川久保さんとL.長崎さんの還暦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古希の御祝い。そして、還暦の御祝い。記念品は、何だったのでしょうねぇ。気になるところではありましたが・・・

 

 

ドネーションも、かなり弾んでくれたことと思います。お三人ともいつまでもお元気で!!

 

 

 

本日の宴では、L清水さん(酒屋さん)より、司牡丹新春朝搾り限定品を提供していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

←(これは、自宅で撮った写真です。ごめんなさい。)

この立春朝搾りってのは、節分の早朝に搾ったばかりの吟醸酒をビン詰して予約販売でしか買えないお酒でして。酒屋さんたちが蔵元に集結して早朝よりビン詰を手伝って、神事によって開運厄除けの願をかけられております。

それを乾杯の音頭と同時に南南東に向かってグィッと一飲みし願をかけると成就するらしい。(^.^)

 

 

宴も盛り上がり、今回は【高知北LC】さんの計画委員さんによるアトラクションです。

 

イントロ当てクイズでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか大盛況に行われました。

 

 

〆は、高知東LC会長のL.森下のライオンズローアで閉会しました。

 

 

第961回例会(高知東LC結成記念例会)

12/06(火)午後6時半より

三翠園富士の間にて【高知東LC結成記念例会】が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第961回例会の開会ゴングです。

 

 

 

 

 

 

 

 

来賓を代表して6R-1Zのゾーンチェアパーソンの矢野義尚様(高知柏LC)より挨拶を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイルストーン・シェプロン・アワード

40周年=門田太作様

15周年=戸田勝士様

おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慶事ライオン

お誕生日で、L.時久

 

 

 

 

 

 

 

ご結婚で、L.和田

 

 

 

 

 

 

 

ご結婚で、L.常石

 

 

 

 

 

 

 

例会の方は、着々と進みまして・・・

いよいよ、お待ちかねの懇親会のスタートです。

開宴の挨拶は、高知東ライオンズクラブ

第一会長の戸田勝士

 

 

 

 

 

 

 

 

乾杯の音頭は、高知東ライオンズクラブ会長の高橋利行さまより頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

待ちに待った、お食事です。

コロナ対策の為、今回もお弁当形式ですね。(^-^;

 

 

 

 

 

 

懇親会の余興

今回は、風船を1分間に中央にセッティングしたバケツやザルに入れます。点数の勝負です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人総合優勝は、ゾーンチェアパーソンの矢野様に決まりました。

おめでとうございます。(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

祝宴の締め。

ライオンズローアも、矢野様より頂きました。

誠にありがとうございました。

 

 

 

 

第957回例会 (高知・高知東 合同例会)

10/04(火)ホテル日航高知旭ロイヤルにて  18時30分から

本日は、高知東ライオンズクラブの親クラブである【高知ライオンズクラブ】さんとの合同例会です。
コロナ禍ではありますが、感染予防対策をしながらの宴席となりました。

開会宣言は、今回ホストクラブの高知LC会長高橋利行さま。

高橋様による開会ゴングが鳴らされました。

国旗に向かって敬礼 国歌斉唱(コロナ禍の為歌いません)

今月の慶事ライオンで、本日出席された方のみ紹介されました。川久保・清水・尾立

 

 

高知LC会長による開宴の挨拶

 

 

 

第一副地区ガバナー 山﨑氏による乾杯

 

 

 

 

 

余興は、ステージ上で段ボール箱が用意され、その箱にボールを投げ入れるといったシンプルなゲームですが、深く酔ってしまってる方には、非常に難しいゲームとなりました。

 

 

また会う日まで。

ライオンズローアは、高知LC第一副会長の豊浦泰嗣さま

 

 

 

 

 

 

第956回例会(2022.9.20)

台風一過後に開催されましたが、みなさま被害もなく元気な顔を見ることができた例会となりました。

慶事ライオンでは、7月 澤村さん、8月唐岩。お誕生日おめでとうございます。

今年は40周年記念事業も控えており、時間ギリギリまで充実した会となりました。
少しずつ、コロナも収まってはきていますが、まだまだ予断は許さない状況だと思います。皆様、お身体にはくれぐれもお気をつけて、次回また元気な顔を見れるのを楽しみにしています。

第950回例会(新旧役員交替会)

6/24(金)

第950回例会が三翠園にて行われました。

1年間最後を締めくくる和田会長・下飯野幹事・西村会計の三役としての例会が、厳かに始まりました。

会長職を次期会長にゴングの手渡しです。

 

 

幹事の引継ぎです。

 

 

 

会計の引継ぎです。

 

 

新三役は左から

大窪会計・長崎幹事・森下会長となります。

 

 

 

ラペルピンの交換です。和気あいあいムード満載ですね。

  

 

   

 

 

 

 

森下賢一会長の就任の挨拶です。

新会長のスローガンは、『心をひとつにし よりよい社会環境を目指して We Serve』

 

基本方針・運営方針等々は高知東ライオンズクラブホームページのトップページの下段に記載しておりますのでご覧ください。

そして、この1年をねぎらう感謝の花束を森下会長から、前会長・幹事・会計に贈られました。

 

 

 

戸田勝士・新第一副会長による、乾杯の挨拶で祝宴スタートとなりました。

今回のアトラクションは、【きき酒】です。

5種類のビールの銘柄を当てるというものなんですが・・・

祝宴終盤(宴たけなわ・大酔い・泥酔・・・)に、行われたものですから。

当るわけない。(◎_◎;)

「ワシは、いつじゃち ア〇ヒのドライしか飲まん。これを外しよったらイカンろぉ」と、豪語されてたのに1問も当たらんかったし。

「酒屋の経営者は、全問当てなぁイカン」とプレッシャーをかけられて真剣に取り組むもののパーフェクトには至らず。

「酒好きの、皆 プライドをかけて首を傾げゆぅ。」(^-^

 

とても楽しい宴となりました。

新三役の皆さん、新しい1年を宜しくお願いします。

そして、旧三役の皆さん 1年間お疲れさまでした。<m(__)m>

第949回例会

6/7(火)

高知東ライオンズクラブ 第979回例会が、行われました。

 

コロナ対策の為、一人1テーブル。

間隔を広くとっての例会となりました。

高知県では、コロナ禍・オミクロン株による感染者数は、一日当たり100人前後となり、非常に多かった一時期よりは少なくなったものの未だに100人前後出ております。

本日の通常例会は、和田会長・下飯野幹事・西村会計にとって最後となります。6月第二例会(6/24)は、交替会例会です。

 

慶事ライオンのご紹介

お誕生日で、L.常石・L.和田

 

ご結婚で、L.加地

 

 

お食事懇談タイムですが、これもまたコロナ禍の為、無言での食事会となりました。(-_-;)

本日は、L.森下より

次期クラブ三役スクールに参加された感想と経過報告を発表していただきました。

 

そして、6/16は【献血アクティビティ】があります。

場所・時間等は、チラシに掲載しております。

クラブの皆さん、お手伝い宜しくお願いします。

また、一般の方で献血にご協力いただける方には、卵の1パックのプレゼントもございます。

ご協力をお願いします。